MENU

覚えた英単語をすぐ忘れる人必見!Excelを使った英単語の効率良い覚え方【記憶術】

 

f:id:blogester21:20180608220010p:plain

こんにちは、布団です。

僕は最近TOEICを受験する為に英単語を勉強しています。しかし、英単語がなかなか覚えられない・・・。単語を見た直後は覚えていても単語帳を1ページめくるともう忘れてしまう・・・。英単語帳で勉強したことがある英語学習者は1度は思っことがあると思います。


なんとかして効率よく英単語を覚えたい僕は「英単語の勉強方法」を徹底的に調べて研究してみることに。その結果、僕なりの答えにたどり着くことができました。今回は僕の英単語の勉強方法と記憶術を紹介していこうと思います。

 

 

ちなみに、僕が定義する「覚えた」とは、「英単語を見たときに1秒以内に日本語訳が浮かんでくる」ことを言います。

 

 

用意するもの

  • 単語帳(お好きなものをどうぞ)
  • PC(Excelを使えるもの)
  • Excel
  • 勉強を続ける精神力

 

ちなみにPCとExcel必須ではありません。というかなくても何とかなります。

 

単語帳の基本的な進め方

まずは単語帳を10分割くらいに区切りましょう。もちろん物理的に分割するのではありませんよ。単語帳によってはもともと区切られているものもあるので、その場合はあえて自分で区切りなおす必要はありません。

 

今回は10分割した前提で、それぞれをPart1〜Part10と呼ぶことにします。

 

Part1の単語を軽くパラパラっと見てみましょう。中には元から知っていた単語や、何となく見たことがあってスッと覚えられそうな単語があると思います。しかし、見たことのない単語はなかなか覚えられないと思うんですよ。

 

直感で、「あ、これは覚えられないだろうな」と思った単語をピックアップしていきます。ここで大事なのは、昔は覚えていた単語や曖昧な単語はピックアップしないことです。初見でなおかつ「これ明らかに無理」なものだけをピックアップしましょう。

 

すると、人にもよりますが15〜30個ほどに絞ることができると思います。もし数が多い場合はピックアップする単語を絞るか、又は単語帳の分割数を増やしましょう。

 

次にExcelを開きます。下の図のように1行目に「単語番号」、「日付」、「単語」、「意味」、「ランダム」と書いて、それらのセルを全て選択した状態で「データ」→「フィルター」を押してください。

次に、それらの「単語」の欄に単語を書き込んでいきます。単語を追加した日付も書き加えておくことで、後から見たときに分かりやすいのでおすすめです。

 

f:id:blogester21:20180608133942p:plain

 

1番右の列に記入されているランダムな数字はランダム関数で書かれた数字です。セルに「 =RAND() 」←のカギかっこの中の部分を書くことでできます。ランダムに表示された数字を上から大きい順に並べ替えることで単語の順番を変えることができます。

これを利用して、単語をランダムに並べ替えることができます。

 

なぜ単語をランダムに並べ替えるのかというと、単語の並び順で覚えないためです。同じ並びのまま何回もやっていると、単語の並びで覚えてしまいがちです。例えば上の写真で言うと、「sincere」の次に「partocopate」とかいてあるので、日本語訳も「誠実な」「参加する」というように覚えてしまうのです。これだとExcel上で見た時は日本語訳がスラスラ出てきますが、実際にTOEICなどで英単語が出てきても「あれ?この英単語見たことあるけどどんな意味だっけ・・・」と分からなくなってしまいます。

 

 

このように自分だけの単語帳を作ることができます。たまに並び替えて何回も繰り返してみましょう。その都度印刷してもいいですね。

 

もちろん、Excelを使わずにメモ用紙に書いてもオーケーですよ。もちろんランダムに並び替えることは出来ませんが。

 

自分専用の単語帳が完成したらひたすら反復するのみです。英単語は結局は反復練習です。単語と出会う回数を増やせば増やすほど覚えることができます。今僕が語っているのは、「覚えたい単語と出会う回数を効率よく増やす方法」なのです。

 

英単語を見たら1秒以内に日本語訳が出てくるようになるまでやりましょう。英単語を覚えるとは1秒以内に日本語訳を思い出す訓練なのです。

 

 

英単語と日本語訳が完全にリンクするようになったらもう次のパートのExcelを作成して繰り返しましょう。

 

覚えたパートについては、もうExcelは必要ないので単語帳に戻って本来の勉強通りに英単語帳を読み進めていきましょう。

 

 

もし忘れてしまっても、1回は完璧に覚えた(1秒以内に日本語訳が出てくるレベルで)単語なので、またすぐに覚え直すことができるはずです。

 

忘れやすい人が単語を覚えるコツと記憶術

Excel上で単語の勉強をやるときには1回の勉強につき必ず3周はやるようにしましょう。

 

トータルで3周ではなく、3周では1セットという意味です。これを1日2セットで覚えるまで続ければいいと思います。

 

とにかく反復練習して単語と出会う回数を出来るだけ増やしましょう!

 

 

 

さいごに

かなり効率よく「分からない単語」が「分かる単語」に変えることができます。是非試してみてください。


今日はこの辺で終わります。今後も情報を追記していくつもりです。

 

 

 

時間を無駄にしない!大学生と社会人のためのEvernote使い方&活用術

f:id:blogester21:20180607180351p:plain


どうも布団です。

 

最近、早起きをして英単語の勉強をしたり、大学の授業の合間時間にアパート(バイクで5分圏内)に帰って家事をやったりと、以前と比べて時間の大切さを意識し無駄がないように行動できるようになりました。

昔は面倒な家事になかなか手が出ずダラダラしてしまったり、風呂に入ろうと服を脱いだもののテレビを見始めてしまい、結局一時間ほど全裸でテレビを見るという、今思えば本当に無駄な時間を過ごしていました。

 

僕がどのようなことをして変わっていったかを書いていこうと思います。

 

特に「時間を無駄にしてしまっている」と感じている大学生や社会人の方に参考になると幸いです

 

1日の行動をすべて書き起こした

1日のどれだけの時間を無駄にしているかを可視化する為に、「何時何分に何をした」のかをすべて書き起こしてみました。ここで大事なことは「細かい事まですべて書く」ということです。

メモ帳を1日中常に携帯しているのは大変なのでスマホアプリのEvernoteを使って記録していきました。これならスマホやPCなど複数の端末から記録&確認することができるので非常に便利です。分かりにくいと思うので、1日分の例を挙げます。

 

~僕の1日(例)~

7:20 起床&トイレ
7:25 ベッドの中でスマホをいじる
8:10 身支度(洗顔、歯磨き、着替え等)
8:30 スマホをいじる
8:50 大学へ向かう
9:00 研究室に到着、PCで作業
10:30 休憩(スマホ)
10:55 作業再開
12:40 学食で昼食
13:00 研究室で作業
14:30 休憩(仮眠)
15:00 パソコンでyoutubeを見る
15:30 作業
17:00 休憩(スマホ)
17:25 作業
18:30 家に帰る
18:45 家に到着
18:50 音楽を聴きながら夕飯を作る
19:15 スマホを使用しながら食事
19:50 夕食を食べ終える&スマホでダラダラ
20:10 洗い物を始める
20:25 風呂に入る
20:50 風呂から出て歯磨き&ドライヤー
21:00 読書
22:30 ベッドでスマホをいじる
23:50 消灯&就寝

あくまで一つの例ですがこれくらい細かく書いてみました。すると、無駄にしている時間がはっきりと見えてきます。今回の場合、明らかにスマホを使っている時間が長すぎる。合計で215分(約3.6時間)もスマホに費やしていることがわかりました。

実際に書き起こしてみることで改善するべき部分がはっきりと見えます。無駄にしてる時間を全部足し合わせてみると、思っている以上に大きな数字になって危機感を覚えます。この危機感も生活を改善するためのモチベーションになります。

「3.6時間をスマホではなく英語の勉強に使うようにしたらものすごい英語ができるようになるんだろうな」と考え、英語がペラペラの未来の僕を想像することでモチベーションを上げて、無駄な時間を有効な時間に変えていきます。


今回は例として1日分のデータを見てみましたが、僕は実際には1週間くらいデータをとって分析しました。1日だと偏ってしまうことがあるからです。




 やることリストを作成

もう1つやったことがあります。それは朝に「その日にやるべきこと」を書いてみることです。この作業自体は5分くらいでできるので皆さんもぜひ試して下さい。

具体的には「メモ用紙に箇条書きでやるべきことを書いて、それをEvernoteにデータ化して取り込む」という方法です。際限なくダラダラしてしまいそうなときにメモを見てやるべきことを思い出すことができます。優先順位をつけて優先順に書いてもいいし、こなしていく(予定の)順番に書いてもいいです。自分の好きなように書きましょう。

Evernoteはめちゃくちゃ便利です。手書きメモの写真を撮るだけでPDFのようにスマホに取り込めます。さっきも言いましたが、ログインすればパソコン上でもメモの確認ができます。

そして1日の夜に達成したことにはチェックを入れます。1日のタスクを全部こなせたときの達成感は半端ないです。達成できたことをはっきりさせるということはモチベーションアップには必須だと思いました。ちなみに、寝る前にメモ用紙は捨ててしまいましょう。(Evernote上にデータとして残っているので)

毎日続けているとどんどんデータが溜まっていきます。たまに見返してみたりすると結構面白いです。「やることリスト」続けていくうえでこれがモチベーションになります。

 

メモの名前には日付を加えておこう&タグ機能を活用しよう

メモには必ず日付を書き加えておくようにしましょう。僕の場合、2018年6月7日なら「180607」と書いておきます。後からメモを見たときにいつのメモかわかることが重要なのです。

そして、 Evernoteを使うならタグ機能を活用しない手はありません。タグを利用することで後からメモを見返すときに探し出しやすくなります。メモごとにタグを設定しておきましょう。

 

まとめ

  • 1日の行動をEvernoteに全て書き起こして無駄にしている時間を見つける
  • やることリストを作成して確実にこなしていく
  • Evernoteは超絶便利なので活用せよ!

 

Evernoteは全大学生と社会人に必須だと思うのでぜひ導入してみてください。

今日はおしまい。

安全ピンって言うほどいうほど安全じゃなくね?

f:id:blogester21:20180606103715p:plain

こんにちは、布団です。

今日の午前中はあまりにも暇すぎて、しょうもない事ばっかり考えていました。

いつの間にか僕は「安全ピン」について考えていました。何で安全ピンについて考えていたかは当時の僕に聞かないと分かりません。

具体的には「安全ピンって安全っていう割には安全ではなくないか?」という疑問について考えていました。

だって針ですよ?刺さったらあんなに痛い針がついているんですよ?

実際に僕は安全ピンを使うときに手に針がぶっ刺さって怪我をしたことがあります。いや安全ちゃうやんけ!!

 

下手に使ったら手を怪我するくらい危険なピンやんけ!!!そもそも針を使っている時点で安全な訳がないでしょうが!!!!

もうね、針なしのピンを作ってから「安全ピン」と呼んでいただきたいですよね。

考えていたらいつの間にか安全ピンを発明した人に対して文句を垂れていました。



でもよく考えたら安全だった

今すぐ安全ピンという名称を危険ピンに変えるべきだと思っていましたが、よく考えたら安全なんですよ、安全ピン。

ここで安全ピンの「安全」という言葉に注目してみましょう。


おそらく一般的な針と比較して「安全」と言っているのではないでしょうか。絶対的に安全という話ではなく、相対的に安全だということ。

どういうことかというと、「むき出しになている針に比べたら安全ですよ」ということ。

 

 

「(針にしては)安全(に使える)ピン」

だったんだね!!

「針にしては・安全に使える」という言葉が隠れていたんだね!!

 

やっぱり安全ピンは安全でした。危険なピンとか言ってしまってすみませんでした。

そもそも、車や電車などという安全ピンより遥かに危険なものを日常的に使っている僕は文句を言える立場ではありませんでしたね。


こんなしょうもない事を考えていた午前中でした。というか考えていたらいつの間にか午前中が終わりかけていました。悲しい。

こんなことを考えている暇があるなら英単語でも勉強するべきでしたね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。おしまい。

fire TV stickとは?できることやメリットをまとめてみた【新型】

どうもこんにちは、布団です。

 

最近の休日は、専ら家でダラダラしている僕ですが、ただダラダラしているだけではありません。Fire TVでアニメやドラマや映画等を見まくっています。友達が来た時にもFire TV stickは大活躍。部屋を真っ暗にして使用すると自宅がまるで映画館のようになります。

このように、僕の生活に欠かせないどころか生活の一部になっているFire TV stick。

そこで、今回はFire TV stickの便利さやできることを紹介していこうと思います。

そもそもFire TV stickとは?

f:id:blogester21:20171121202853j:plain

Fire TV stickは基本的にはネットにつながっていないテレビでも、ネットに接続してYoutubeやAmazonプライムビデオなどの様々なコンテンツが利用できるようなる道具です。Wi-Fi環境さえあればすぐに使うことができます。

Fire TVでできること

f:id:blogester21:20180605144708j:plain

 

Fire TV stickをテレビで接続することで、テレビをPCのように扱うことができるようになります。具体的に挙げると、

  • インターネット非対応のテレビでYoutubeを観ることができる
  • AmazonプライムビデオやNetflix、Huluなどの動画サービスを利用できるようになる(詳しくは後述)
  • テレビでゲームができるようになる
  • インターネットブラウジングで色んなサイトを観ることができる
  • Amazonプライムのサービスをテレビで利用できる
  • iPhoneやAndroidの画面をテレビに出力できる(要アプリ)
  • プライムフォトでスマホで撮影した写真をテレビでスライドショーができる
  • プライムミュージックでテレビのスピーカーから音楽を流すことができる

 くらいですかね。次にFire TV stickで利用できるサービスを詳しく紹介します。

Fire TV stickによってテレビでできるようになるサービス

先ほども挙げたAmazonプライムビデオ、Netflix、Hulu、dアニメ、dTV、U-NEXT、dmm見放題ch等の定額で見放題のサービスはもちろん、AbemaTVやYoutube、ニコニコ動画(生放送)を観ることができます。

まだまだ利用できるサービスはありますが多すぎて挙げきれません。パソコンで利用できる動画系のサービスは基本的にはFire TV stickでも利用できると考えていいでしょう。

僕は今までyoutubeやNetflixを視聴するときはパソコンを起動していましたが、Fire TV stickを購入して以来パソコンはブログの記事を書くときくらいしか起動しなくなってしまいました。画面もでかいしテレビの方が圧倒的に見やすいです。ただ、さすがにブラウジングはパソコンの方が向いているかも…。

>>アニメ観るなら<U-NEXT>

>>dTVの無料体験を見てみる  

>>【Hulu】今すぐ会員登録はこちら

>>Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

 

Fire TV stickのスペック

f:id:blogester21:20180605144921j:plain

価格:     4,980 円
プロセッサ:  デュアルコア
ストレージ:  8 GB
メモリ:    1 GB
Wi-Fi:    802.11a/b/g/n/ac対応
Bluetooth:  Bluetooth 4.1
出力:     720p、1080p、最大60fps

 
プロセッサやメモリを見てもピンと来ないかもしれませんが、普通に使用する分にはサクサク動いてくれますよ。

テレビのHDMIに繋げるだけですぐに始められる!

HDMIにコードを差し込むだけですぐに使い始めることができます。購入し出荷された時点で、FireTVstickには購入者のアカウントが登録してあるので、ログインなしで本当にすぐ使えます。しいて言えばWI-FIの設定くらいかな。

とにかく、複雑な設定が一切ないので機械が苦手な方でも簡単に利用できます。

チャンネルを変えるだけですぐに使える

 Fire TV stickは基本的に電源を入れたままにしておくものなので、入力切替でHDMIに切り替えるだけですぐにFire TVを使い始めることができます。テレビのチャンネルを変えるくらいの感覚でAmazonプライムビデオやDAZN、Netfixなどを見始めることができます。

この手軽さを知ってしまったら、二度とパソコンに戻れなくなってしまいます。

音声検索がかなり便利

Fire TV stickに付属されているリモコンにはマイクのボタンがあります。

 

このボタンを押すことで、Siriのように音声検索ができます。Fire TV stickは基本的にリモコンで文字を入力していくので、文字の入力にかなり時間がかかります。しかし音声入力機能を使うことで簡単に文字を入力し検索することができます。

最近の音声入力は精度が高く、かなり適当に喋ってもしっかりと認識してもらえます。

最近勢いのあるDAZNで野球やサッカー(Jリーグ)が視聴しよう!

f:id:blogester21:20180605145543j:plain

「DAZN」をご存知でしょうか。DAZNは野球やサッカーなどのメジャースポーツからダーツやスヌーカーなどの比較的マイナーなスポーツまで、なんと130種類以上のスポーツが定額で見放題になるサービスです。

僕はメジャーリーグをたまに見ています。時間がないときは後からハイライトでサッと見ることができるので最高です。

最近、ゲームを「e-sports」と呼ばれるようになりました。もしかしたら、今後DAZNでesportsも配信されるようになるかもしれませんね。

DAZNは現在31日間の無料体験があります。これを機会にメジャーで活躍する大谷翔平を観ませんか?ぜひ利用してみてください。

 

>>DAZN (ダゾーン) | スポーツを観よう! ライブも見逃した試合も いつでも、どこでも

Amazonプライムはプライム会員じゃなくても使えます

「FireTVはプライム会員でないと使うことができない」と勘違いされている方がいますが、そんなことはありません。誰でも使うことができます。

ただし、当たり前かもしれませんがプライムビデオの見放題やプライムミュージックなどのプライム会員限定のサービスは利用することはできません。ちなみにNetflixなどももちろん契約しないと視聴することができません。

2018年からFire TV stickでYoutubeが視聴できなくなった?

f:id:blogester21:20180605151137j:plain

2018年よりGoogleがFire TV stickでyoutubeアプリの配信を停止されてしまい、youtubeを観ることができなくなってしまったという話をたまに聞いたことがある方がいるかもしれません。

しかし、2018年6月現在でもFire TV stickでyoutubeを問題なく視聴することができます。万が一youtubeが視聴できなくなっても、ブラウザで観たり、ミラーリングを利用して観たりといくらでも観る方法はあるのでこれから購入される予定の方も心配する必要はないと思います。

持ち運んで使うこともできる

Fire TV stickはとても小さいので持ち運びにも向いています。

例えば、友達の家に持っていって一緒に映画を観たり、出張の時に持って行って宿泊先のビジネスホテルのテレビで映画を観たり・・・など、いくらでも活用できます。

こんな素晴らしいデバイスを家の中でしか使わないのは非常にもったいないと思います。

Fire TV stickはどこで買える?

基本的にはAmazonでしか買うことができません。家電量販店で一度だけ売っているところを見かけたことがありますが、基本的にはAmazonでしか買えないと思ってください。以下のリンクから購入することができます。


無線キーボードで素早く文字を入力できるようにしよう

 Bluetoothで使える無線キーボードを組み合わせることで、Fire TV stickがさらに便利になります。特にインターネットブラウジングをする際には重宝します。画面が大きいデスクトップパソコンみたいに使うことができます。

さいごに

値段は激安なのに確実に生活の質が上がるアイテム、Fire TV stick。僕は去年これを買って以来、夕食を食べながら毎日使っています。是非、皆さんも試してみてください。

今日はこの辺で終わります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

ドキュメンタルで個人的に面白かったシーンをランキング形式で紹介

布団です。

 

ドキュメンタル5の最終話が配信され、とうとう終わってしまいましたね。次回のシーズン6は冬になるとのことです。それまでに、松本さんの新企画が始動するということで、とても楽しみですね。

 

さて、今回はドキュメンタルが大好きな僕が全シーズンの中で面白かったと思うシーンベスト3を発表したいと思います。なおこのランキングは僕の独断と偏見によって作られたものなのでご了承ください。

 

ここから先はネタバレになってしまうので、嫌な方は戻ってください。

 

第3位 天竺鼠・川原の「オール阪神の巨人です」(シーズン1)

シーズン1のスタート直後、天竺鼠の川原が初めて会った先輩芸人のジミー大西に対して挨拶するときのボケ。一見、何の変哲もないボケなのですが、ドキュメンタルで一番初めのこのボケによって他の参加メンバーの気が引き締まり、その後の流れが生まれたと思います。不意打ちを真正面から食らってしまったジミーちゃんの顔も面白すぎたので第3位にランクイン。

ちなみに、このときほぼ全員が笑っていてサイレンが鳴ったにもかかわらず、イエローカードが出なかったのは川原がかわいそうだと思いました。もしシーズン1の時点でポイント制が導入されていて、この時にカードが出ていたら川原が優勝していたかもしれませんね。

 

 

www.blogester21.xyz

 

 

第2位 オードリー春日の「ち●こカレー」(シーズン3)

フットボールアワー・後藤が東急ハンズで何気なく買ったカレーの形をした消しゴム。まさかこれがあんな笑いを生むとは思いませんでした。カレーが提供されるスピード感が個人的にはツボでした。オードリー春日も自分で笑っていたのも面白かった。松本の「これ見て笑わへんやつおらへんやろ!!」という言葉が心に残っています。

あれは修行中のお坊さんが観ても笑うんじゃないでしょうか。

 

第1位 ジミー大西のコンニャクち●こ(シーズン2)

牧師ネタが滑っていたことに気が付いたジミーちゃんがおもむろに服を脱ぎだしたら、ち●こにこんにゃくが括り付けられていました。さらにこんにゃくがくり抜かれていて別の色をしたこんにゃくが埋め込まれているという、言葉ではうまく言い表せない状況。

 

ジミーちゃんが服を脱いだ瞬間の、宮川大輔の顔が見たかった。見切れてて顔が見えないのが残念です。脱いだ直後の森三中・大島の顔も素晴らしかった。

 

ジミーちゃんと大輔はお互いが弱点になっているのがいいですよね。次のシーズン6に2人揃って出場して欲しいです。

 

 

www.blogester21.xyz

 

さいごに

ドキュメンタルを観るときに、僕も参加したつもりで笑わないようにしているのですが、今回挙げたシーンではすべて吹き出してしまいました。それくらい面白かったです。

シーズン6が本当に待ち遠しいです。

 

今日はこの辺で終わります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Amazonプライムで名探偵コナンは見られる?無料で見る方法を紹介【映画とアニメ】

 

どうも布団です。

名探偵コナンの映画が毎年公開されていますが、興行収入が素晴らしいですよね。物語の方もだいぶ盛り上がっています。今回は、名探偵コナンを無料で視聴する方法を紹介したいと思います。

 

Amazonプライムビデオでコナンのアニメ・映画を観られる?

Amazonプライムビデオでは今のところは無料でコナンのアニメや映画を観ることは出来ないようです。ただし、追加で料金を払う(課金)ことで名探偵コナンの映画を観ることができるようです。

でもそれだと意味がないですよね。このページを開いてくれた皆さんはあくまで「無料でコナンを観る方法」を探していると思います。

なので次にコナンを無料で視聴する方法を紹介しようと思います。

 

 

名探偵コナンのアニメや映画(劇場版)を完全に無料で見る方法

名探偵コナンはAmazonプライムでは見ることができませんが、他の動画配信サービスの無料体験登録を利用することで観ることができます。

そして無料体験中に解約することで結果的に無料で観ることができます。

無料体験に登録してみて、もし気に入ったらそのまま契約を継続するのがいいと思います。

今回はコナンを観ることができる動画配信サービスを紹介していこうと思います。

 

dTV

f:id:blogester21:20180603200643p:plain

無料体験期間:1か月

dTVでは名探偵コナンのアニメ・映画(劇場版)を無料で観ることができます。

 

視聴可能なコナン作品
  • アニメ版(816話まで)
  • 劇場版(20作品)
  • アニメスペシャル(江戸川コナン失踪事件)

 

その他dTVのメリットとして、他の配信サービスよりも月額料金が安いことが挙げられます。月額500円なので、無料体験が終わっても気軽に利用することができます。

 

 >>dTVの無料体験に登録してコナンを観る

 

U-NEXT

f:id:blogester21:20180603200703j:plain

無料体験期間:1か月

U-NEXTでも名探偵コナンのアニメ・映画(劇場版)を観ることができます。

 

視聴可能なコナン作品
  • アニメ版(816話まで)
  • 劇場版(20作品)
  • アニメスペシャル(江戸川コナン失踪事件)

 

U-NEXT を利用するメリットとして、今回挙げた動画配信サービスで唯一アダルト動画を観ることができます。男性はU-NEXTがおすすめかも・・・?

 

>>U-NEXTの無料体験に登録してコナンを観る

 

Hulu

f:id:blogester21:20180603200805j:plain

無料体験期間:2週間

同様にHuluでも名探偵コナンのアニメ・映画(劇場版)を観ることができます。

 

視聴可能なコナン作品
  • アニメ版(全20シーズン)
  • 劇場版(20作品)
  • アニメスペシャル(江戸川コナン失踪事件)

 

Huluでは、日テレ系のドラマが豊富に配信されているので、日テレが好きでよくみている方はHuluがおすすめかも。

 

>>Huluの無料体験に登録してコナンを観る  

 

 コナンを観る時のいちばんおすすめの動画配信サービスは?

個人的にはdTVが一番いいと思います。なぜならアニメと劇場版に加え、テレビスペシャルまで見ることができるからです。

ちなみに無料体験も1か月間もあるので、他の作品も色々見ることができます。


>>dTVの無料体験に登録してコナンを観る

 

是非見てほしいコナン映画

各動画配信サービスに契約したら是非見てほしい映画(劇場版)を簡単に紹介したいと思います。

第6弾 名探偵コナン ベイカー街の亡霊

ネット上のあらゆるところで「名作」と言われている本作品。コナンと人工知能の戦いが描かれています。2002年公開。

 

第18弾 名探偵コナン 異次元の狙撃手

連載20周年を記念して公開された作品です。劇場版のコナンは基本的にはアニメ版と連動していませんが、本作品は連動しています。ストーリを追っかけているコナンファンは必見の作品になります。2014年公開。

 

第20弾 純黒の悪魔

現在動画配信サービスで視聴可能な最新の作品になります。冒頭の車でのアクションシーンがあまりにもかっこよすぎたので是非見てほしい作品です。2016年公開。

 

Fire TV stuckでコナンを大画面のテレビで観よう!

今回、紹介させていただいた動画配信サービスは、一つのアイテムさえあれば自宅のテレビの大画面で視聴することができます。

それは、「Fire TV stick」です。これさえあればAmazonプライムビデオ、dTV、Hulu、U-NEXTをテレビで観ることができます。

動画配信サービスに加入している方にはほぼ必須のアイテムだと思っています。

 

 

 

さいごに

今回は、名探偵コナンのアニメと映画(劇場版)を無料で視聴する方法を紹介しました。 コナンは大人でも見入ってしまうくらい面白いのでぜひ観てみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

大学生が早起きをして感じたメリット

f:id:blogester21:20180529121902j:image

布団です。

 

 

「早起きは三文の徳」ということわざがあります。

 

三文とは、今のお金でいうと90円ほどの価値らしいです。「90円だったら寝ていた方が得だろ」と思った僕は、遅刻するギリギリの時間まで寝ていました。

 

かつての僕は大学の1限は9時から始まるため、8時半に起きていました。

 

しかし最近は6時半に起きるようになりました。

 

今回は、早起きをするようになって変わったことや、感じたことを思いつくまま書いていこうと思います。

 

1日が長く感じる

1日が長い。とても長い。

 

実際は2時間長くなっただけですが、体感的には6時間くらい長くなったように感じます。

 

おかげで、1日にこなせるタスクの量も増えました。

 

 

世界の偉い人も早起きをしているらしい

AppleやNIKEのCEOも早起きしているらしいです。

 

どの分野においても成功するために早起きは必須なのかもしれませんね。

 

早起きによって得た三文が積み重なった結果が億万長者なのだから三文も馬鹿にできません。

 

勉強が一番捗る

朝はバラエティ番組もやっていないし、SNSにも誰もいないので誘惑が少なく、お勉強が捗ります。

 

僕は英単語を勉強していますが、朝は脳が冴えているのでインプット系よりもアウトプット系の勉強の方が向いていると思われます。

 

趣味に時間を費せる

朝は友達からLINEや電話が来ないので、自分だけの自由な時間ということになります。

 

この時間でゲームをしたりアニメを見たりと趣味に時間を費やすのもいいと思います。

 

インドアな趣味でなくても、ランニング等の身体を動かす系の趣味もいいと思います。夏でも朝はそんなに暑くないので快適にランニングをすることができます。

 

朝食をゆっくり食べる時間ができた

夜型人間だった頃の僕は、時間がないので朝食を抜いていましたが、早起きを始めるようになってからはゆっくり朝食を食べる時間ができました。

 

おかげで、午前中の授業も「ら空腹で集中できなくなる」ということがなくなりました。

 

時間の大切さを知ることができた

朝の時間を有効活用することにより、時間の大切さを知ることができました。

 

そして、いかに今までの時間を無駄にしていたのか気が付くことができました。

 

 

さいごに

早起きは三文どころではなく、500円ほどの徳があってもおかしくないと思います。

 

みんなも早起きして有意義な1日にしようぜ!という話でした。

 

おわり。