MENU

タブレットの使い道がないって思っている人におすすめの使い道を紹介する

おすすめ記事▼1. 【2017年】今年買った物で捗ったやつを紹介します【Amazonおすすめ】

2. 【年間3,900円】Amazonプライムサービスのコスパが高すぎるので紹介します【無料体験あり】

f:id:blogester21:20180610214437p:plain


こんにちは、布団です。Googleで「タブレット 使い道」と入力すると、「ない」という単語がサジェストされます。サジェストされるということは、タブレットの使い道がないと思っている人がいるということ。

ですが僕は声を大にして言いたいです。タブレットの使い道・用途はいくらでもあります。

確かにタブレットで出来ることはスマホでも出来ます。電話や写真撮影はコンパクトなスマホのが向いているでしょう。しかし明らかにタブレットの方が向いていることもあります。

そこで今回はタブレット端末の使い道がなく困っている方に、ガジェットが大好きな僕がタブレット端末の使い道を皆さんに提案させていただきます。

 

 

 

ちなみに僕は毎日タブレットを使っています

僕は3年前くらいにAmazonで購入したMeMo Padという7インチのタブレットを今でも愛用しています。少し高かったですが、今でもサクサク動くので本当にいい買い物をしました。

 

>>>AmzonでMeMO Padの値段を見てみる!


さて、それでは僕の実際の使い道を紹介していこうと思います!

 

動画を観る

タブレットを使えばスマホよりも大きな画面で動画を観ることができます。タブレットで視聴する動画は、さすがにテレビには及びませんがスマホとは比べものにならないくらい迫力があります。

寝る前などに布団に寝転がりながらyoutubeを楽しむも良し。職場や学校へ持っていって休み時間に動画を楽しむもよし。テレビがない空間ではタブレットが動画を視聴するのに最も向いているといえるでしょう。また、ジップロックなどにタブレットを入れて風呂に浸かりながら動画を楽しむこともできます。このためにタブレットがあるといってもいいくらいの使い道です。


なお、ベッドにモニターアームを付けてタブレットを使いだすと本当にベッドから出られなくなってしまいます。ベッドとタブレットとモニターアームを組み合わせるのは絶対にやめましょう。


タブレットと動画配信サービスの相性は抜群です。ちなみに僕はタブレットでAmazonプライムビデオとdTVを見ることが多いです。他にも動画配信サービスがあるので、気になるサービスがあったら契約してみてください。

無料体験期間もあって、無料体験中に解約した場合は料金が発生しません↓


>>プライムビデオの無料体験はこちら

>>dTVの無料体験はこちら

>>U-NEXTの無料体験はこちら

>>Huluの無料体験はこちら

 

 

インターネットネットブラウジング

当たり前ですが、ブラウザーを使って様々なサイトを見ることができます。画面が大きいのでPC版のサイトを見るのにも向いています。スマホでもPC版のサイトは見ることができますが、PCの大画面に最適化されてデザインされているので、タブレットの方が見やすいです。

寝る前に布団でサクッとネットサーフィンをしたい時などにタブレットがあると便利です。スマホと違って布団の上に置いて使うことになるので腕も疲れません。

 

書類をPDF化して紙を持ち歩かない生活へ

社会人や会議用の資料、大学生は講義用のレジュメなど、それぞれ持ち歩くべき書類があると思います。書類が溜まっていくとどうしても嵩張ってしまいがちですが、PDF化してタブレットに入れておけば嵩張る心配はありません。

実際に現在大学生の僕も講義のレジュメや論文、さらには講義で使ったノートまでPDF化してタブレット端末に取り込んでデータ化して使っています。

紙のまま持っていたら相当な量になってしまいますが、データなので量が増えても全く重くなりません。

 

料理をするときのレシピ確認に

食費を節約するために自炊をするのですが、大学生になるまで料理をやったことがなかった僕はクックパッドなどでレシピを確認しながらでないと料理が作れません。まな板の横にタブレットを立てかけてその都度レシピを確認しながら調理しています。

もちろんクックパッドはスマホでも利用できますが、画面が小さいので調味料の分量などを確認するときに顔を近づけないと数字までは見えません。しかしタブレットならある程度離れた位置から分量の確認ができるので僕はタブレットを使っています。

 

読書をする

最近は本を電子書籍で購入する人も増えてきました。僕もその一人で、Kindleストアで購入した本をタブレットで読んでいます。7~8インチくらいの大きさのタブレットなら実際の文庫本と同じくらいの大きさなので読みやすいです。

スマホでも読めますがやはり画面が小さいので読みづらくストレスが溜まってしまいます。読書が趣味な方も多いと思いますが、ストレスを発散するための趣味でストレスを溜めてしまうのは本末転倒ですよね。なので読書にはタブレットの利用がおすすめです。

また、10インチほどのタブレットなら雑誌などを読むのにも向いていますね。

また、タブレットは漫画を読むことにも向いています。漫画は買わなくてもマンガアプリをダウンロードすることで無料で見ることもできます。

タブレットを持っている方はKindle Unlimitedの利用をおすすめします。月額980円で本と雑誌と漫画が読み放題です!読書好きにはたまらないサービスとなっています。1カ月の無料体験があるので、試して観るのがいいと思います。

 

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

 

 

ゲームで遊ぶ

ゲームもできます。グラフィックが良いゲームに関してはタブレットにそれなりのスペックが要求されますが、ソーシャルゲームくらいなら基本的に快適にプレイすることができます。スマホ・タブレット用に開発されているすべてのゲームを快適にプレイしたい方iPadを購入されるのがいいかと。

ちなみに、僕は最近「Gemsa Block Puzzle」というゲームにはまっています。いい暇つぶしになりますよ。

 

英語などの勉強が超捗る

最近英語の勉強をしているのですが、TEDアプリをダウンロードしてリスニングの勉強をしています。トイレにタブレットを持ち込んで気が付けばでTEDを20分見ている時もあります。英語以外でも勉強に活用できる場面はいくらでもあります。

最近は映像授業を導入した予備校もあります。なので、タブレットさえあれば授業動画を見ることができます。

>>>TED: Ideas worth spreading

 

nasneで録画したテレビ番組を外で観る

nasneを使えば地上波のテレビ番組を録画し、ネット環境がない外でも視聴することができます。やはり動画関連を見るのはスマホよりタブレットの方が向いていると思います。

 

友達と写真のシェアする

写真を友達に見せる場面って日常的にも多いと思うんです。スマホだとやはり見づらいですよね。挙句の果てにはスマホを完全に友達に渡して見てもらうことが多いと思います。

僕は、たとえ友達でもスマホが他の人の手に渡るのがあんまり好きじゃないんですよ。同じような人もいると思います。なので僕はこういう時にはタブレットの大画面で写真を見せます。

 

カーナビとして使える

カーナビとして使うこともできます。7~8インチほどのタブレットなら、本来車に搭載されているカーナビと同じくらいの大きさなので非常に見やすいです。カーナビが搭載されていない車に乗るときはタブレットは必需品です。車用のモニターアームを使うことでタブレットを見やすい位置に固定することができます。

なお、タブレットなのでカーナビ以外にも動画を見たりゲームをやったりすることもできます。危険なので運転中はカーナビ以外の用途でタブレットを利用しないようにしましょう。

 

Office(word、Excelなど)が使える

タブレットではOfficeのアプリをダウンロードすることで、Word・Excel・PowerPointのファイルを閲覧・編集をすることができます。社会人や大学生の方は特にOfficeを利用することが多いと思います。Officeを利用するには基本的にはPCが必要なので場所が限られてしまいますが、タブレットを導入することで電車での移動時間や布団の中でもOfficeのファイルを閲覧・編集することができます。

また、DropboxやGoogleドライブなどのクラウドサービスを利用することでファイルを複数の端末で簡単に共有することができるのも便利です。

タブレット用のOfficeアプリがリリースされた当初はまともに動作しなかったり、カクカクしていましたが、アップデートを重ねるにつれサクサク動くようになり、今では快適に利用することができるようになりました。

 

さいごに

タブレットの活用法は無限大です。タブレットを持っている方はスマホも持っていると思いますが、使い道に応じて両者を上手に使い分けるようにしましょう。使い道によってはスマホよりも格段に快適に使うことができます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!